デニス・テン応援ブログ

カザフスタンの英雄 Denis Ten 絶賛応援中!!!

町田樹さんに感謝

このテーマでブログを書こうと思いながらタイミングを逃し、数か月が経ってしまいましたが、今日こそ。

町田樹さんに感謝を表したい理由 その1

「隙あればデニス・テン」の勢いで、何かにつけてテンくんの名前をポジティブな意味合いで出してくること

町田さんにとってテンくんの名前を出しても、お仕事上のメリットなど全くないと思います。なのに、繰り返しテレビ番組などでテンくんの名前をポジティブな意味合いで挙げて語ってくださることに感謝。

それをきっかけに、テンくんの動画などを見てその素晴らしさを知る人がいるかもしれませんし、ファンの1人として、とても嬉しいです。

町田樹さんに感謝を表したい理由 その2

テンくんをフィギュアスケート選手として高く評価していること

テンくんをよく知る人がその人物像を語る際、フィギュアスケート選手としての技術や実績より人間性や多方面での活躍ぶりなどを強調することが多いように思います。

が、町田さんが語るのは専ら「フィギュアスケート選手デニス・テン」。

この視点はなかなか興味深いです。

 

そんな2人の出会いは2007年の世界ジュニア選手権。

当時高校2年生だった町田さんから見ると、日本だと中学1年生に当たる年齢のテンくんは子どものようだったでしょう。

テンくんがジュニアの大会に出場した時のエピソードとして、日本の選手たちがKazakhstanという語を読めなかったというくだりがありますが(それほどフィギュアスケート界でカザフスタンという国はマイナーだったというニュアンス)、多分それは町田さんや無良さんでしょうね。

それ以来、テンくんと多くの試合で出会い、また同じリンクで練習していたこともある町田さんですから、テンくんとの個人的なエピソードや知られていない裏話などもあると思うのです。

しかし、研究者として語るにあたっては、その対象はフィギュアスケート選手デニス・テン。 

人間性だとか多方面での活躍ぶりといった補足的な情報を加えなくてもデニス・テンの演技は素晴らしいということを、町田さんは伝えようとしている気がします。

 町田樹さんに感謝を表したい理由 その3

ブログで発信する意味を再確認できたこと

SNS、ブログの類は専ら読むだけで自ら発信することは絶対にやめておこう(自分の性格上ろくなことにならない)と思っていたのに、ある時から謎の使命感を感じてこのブログをはじめてしまいました。

おかげさまで多くの方に読んでいただき、全く更新しない日が1か月続いてもアクセス数がゼロになる日はありません。(ブログで収益を得ているわけではないので、アクセス数が多くても金銭的なメリットなどはありません、念のため。)

それでも、このブログを続けることに意味あるのかな、と思うことも。

そんな時、町田さんがスケートファンの方々のブログやSNSでの情報発信について好意的な意見を語るのを見ました。そして、自分のブログも何かの情報を探している方の役に立っているのなら続ける意味はあるのかも、とブログを続けるパワーをいただいたのでした。

(もちろん、町田さんが念頭に置いていたのは大会情報や試合結果速報などを掲載しているブログなどのことでしょうが、自分に都合よく解釈してみました。)

 

以上、町田さんへ感謝を表したい理由でした。

町田樹さん、ありがとうございます。